top of page
検索

エマ・ストーン
「女王陛下のお気に入り」、「ラ・ラ・ランド」、「ラブ・アゲイン」、「教授のおかしな妄想殺人」など、エマ・ストーンの出演している映画は大好きな作品ばかり。 そして今回の「哀れなるものたち」。 この作品で、エマ・ストーンはオスカー主演女優賞を受賞。その他にも4部門ノミネートして...
直美 相沢
2024年6月13日読了時間: 1分

改めて人の魅力を感じる
クリスマスが近づくと観たくなるこの映画。 「ブリジットジョーンズの日記」。 いやもう何度観たかわかりません笑レネー・ゼルウィガー演じるブリジット・ジョーンズの魅力的でキュートな表情は、みているものに幸せを与えます。 一般的にいう冴えない、イケてない女性の設定ですが、勿論そん...
直美 相沢
2023年12月13日読了時間: 2分

彼女とTGV 人の美しさとは
2017年に公開されたフランス語短編映画、「彼女とTGV」を鑑賞。 主演はジェーン・バーキン。 孤独な女性エリスを演じています。 彼女が最後の出演作として選んだ作品だそうです。 エリスには、30年もの間窓から、高速列車TGVに向かって旗を振り続ける習慣がありました。...
直美 相沢
2023年10月9日読了時間: 1分

マイ・ニューヨーク•ダイアリー
最近、こちらの映画を観ました。 「マイ・ニューヨーク•ダイアリー」 予告編では、文芸版「プラダを着た悪魔」と紹介されていましたが、まさにその通り。 舞台は、90年代憧れのニューヨーク。 作家を夢見ながら編集アシスタントとして働く主人公は、ある雑務がきっかけで、本当にやりたか...
直美 相沢
2023年7月19日読了時間: 1分

And just like that♡
待ちに待った「And just like that シーズン2」始まりましたー 😆 勿論シーズン1もテンション上がりましたが、 やはりエイダンが出ると噂のシーズン2は絶対観なくてはと、ソワソワしておりました。 (どうもチラッと、サマンサも出るらしい😵)...
直美 相沢
2023年6月24日読了時間: 1分

誰かの幸せ〈ネタバレ含みます〉
2020年のフランス映画🇫🇷コメディ 「誰かの幸せ」 ごく普通のアパレル店員だった主人公が、小説を書いて大成功。それが、恋人と友人である3人の心を掻き乱して、人生にまで影響を及ぼすお話。 いつも一緒にいた人が、急に成功したらあなたは素直に喜べますか?...
直美 相沢
2023年2月13日読了時間: 1分

オードリー・ヘプバーン
「オードリー・ヘプバーン」のドキュメンタリー映画を観ました。 何故彼女がこのように後世まで、唯一無二の存在として私達の心に存在するのか、私達が知らなかったオードリーがそこには描かれていました。 オードリーの知られざる一面です。...
直美 相沢
2023年1月7日読了時間: 2分

エミリー、パリへ行くが帰ってきた♡
Netflixでお馴染みの「エミリー、パリを行く」。 遂にシーズン3が始まりました。 若い子向けのストーリーかと思いきや、登場人物の年齢層は幅広く、40代でもとても楽しんで観ています😊 パリの街並みは勿論、ファッションも毎回楽しみ。自分が着こなせるかといえば?ですが、めち...
直美 相沢
2022年12月25日読了時間: 1分

目を肥やす場所
久しぶりに、Bunkamuraのル・シネマで、映画鑑賞。「スペンサー ダイアナの決意」。 最近はもっぱら、Netflix、Amazonプライム、U-NEXTでのオンライン鑑賞でした。しかし、この映画は、映画館で観たいという思いもあり、いざ渋谷へ。...
直美 相沢
2022年11月1日読了時間: 1分

なんて魅力的!秋のドラマ鑑賞
朝晩と肌寒く感じる季節になってきました。秋になるとますます、映画やドラマがみたくなります。 表情は勿論、女性をいつも観察しているのですが、最近見てあまりにも魅力的だったのは、HBOのドラマシリーズ「ある結婚の風景」、オスカー俳優、ジェシカ・チャステイン。...
直美 相沢
2022年9月30日読了時間: 2分

フランス女性に学ぶ♡「個」が表情(女性)を美しくする
久しぶりにみたフランス映画、 「未来よこんにちは」。 イザベル・ユペール扮する哲学教師ナタリーの日々を描いた作品。 充実していた日常が、50代後半にして変化していく。 未来はどうなるのか? フランス映画らしい人間ドラマに思わず観入ってしまいました^ ^...
直美 相沢
2021年9月24日読了時間: 2分

今更ですが
何度も見ようとして、 いまになってやっと鑑賞。 「ゴッドファーザー」 アルパチーノの変化が凄すぎる。 表情が最初と最後では全く違います。 人は環境、内面の変化で表情が変わり、経験の積み重ねが表情を作っていく。 それを演技力であそこまで表現されたら3時間以上の長尺でもあっとい...
直美 相沢
2020年7月8日読了時間: 1分

「ハマる」レッスン方法
家にいる時間が多くなったので、 Netflix時間が増えました^ ^ 映画を見る事は、 観察力を身につけ、表情のイメージトレーニングにもなるので生徒さんにもお勧めしています。 映画の内容を楽しんだ後に、 表情に注目して繰り返し見てもらいます。 同じ映画を見ていれば、...
直美 相沢
2020年6月6日読了時間: 1分

テンション上がる
私の大好きな世界観。 ナンシーマイヤーズ監督の作品、「マイインターン」を改めて鑑賞。 センスが良すぎる。 こんな家に住みたいなー、こんなオフィスいいなー、このファッション可愛いなーが詰まっていて、映像を流しているだけでもワクワクします。...
直美 相沢
2020年5月7日読了時間: 1分

心揺さぶる表情
前から気になっていた「ある女流作家の罪と罰」という映画を見た。 主人公はメリッサ・マッカーシー。 彼女は人形のように整ったモデルのような顔やスタイルではないが、とても魅力的で美しい。 それは、彼女の表情がとても美しいからだと思う。表現力が豊かでユーモアがあって引き込まれる。...
直美 相沢
2020年3月2日読了時間: 1分

表情から見える品
とにかく美しいペネロペ・クルス。 顔も体も完璧で非の打ち所がない上に表現力も凄い。 「ボンベール〈帰郷〉」という映画を見た。 私は彼女の美しい表情やシリアスな表情も好きだが、今まで見た幾つかの作品でユーモアを描いた部分に出てくるチャーミングさが大好きだ。...
直美 相沢
2020年2月26日読了時間: 1分

人の心を掴む笑顔
とてもキュートなキャリー・マリガンの映画を見た。 「17歳の肖像」。 芯があって真面目だけどちょっと危うくて、純な一生懸命さと頭の良さを持つ17歳の女子高生が危険な大人の世界に足を踏み入れる。 一見面倒な女の子に見えそうだが、彼女の聡明さと愛らしさはそれを感じさせない。...
直美 相沢
2020年2月7日読了時間: 1分


リアルとデジタル
Bunkamuraのル・シネマに映画を観に行ってきた。 「冬時間のパリ」。 現代のテーマ。急速に進むデジタル時代の中で人は進化しながらも、効率だけでは解決できない人間の模様がある。 私はとてもアナログ人間だ。 本も勿論買う。紙で読みたい。...
直美 相沢
2019年12月28日読了時間: 1分


結局は
環境や人に流されたり、過去に振り回されたりすると現在の自分自身を見失う。 大好きな映画。 「ミッドナイト・イン・パリ」 ウディ・アレンの世界観が好きな事プラス絵が本当に美しい。 パリの街並み、人、装飾品どれもとても素敵だ。 作品では、主人公の前に三人の女性が登場する。...
直美 相沢
2019年12月21日読了時間: 1分

陰と陽
誰より目立つ派手さより、地味さが隠し持った個性に意味を感じてしまう。 外交的な明るさより、内向的な深さに魅力を感じてしまう。 影も曇りもない太陽のような美しさより、美しさが引き立つ陰影に刺激を感じてしまう。 私は、陰と陽で言うならば、陰的な要素を持つものを好んでしまう。...
直美 相沢
2019年12月10日読了時間: 1分
bottom of page