- 7 日前
top of page

表情が変われば、
印象は変わる。
笑顔を作ることが苦手だった生徒さん。
パーツの位置が整って、正統派美人顔に。




1/3
写真をタップ
テキストです。ここをクリックして「テキストを編集」を選択して編集してください。
コンセプト

「第一印象は、表情で決まる」
人の第一印象は、一瞬にして決まるそうです。そして、それを人は相手の顔から瞬時に判断すると言われています。
その時にどんな「表情」をしているかでその人の印象は大きく変わるということです。
普段皆さんは、メイクや髪型、ファッツションに気を配り、少なからず自分を演出していると思います。でも折角整えたものが「表情」を意識しないことで、いい印象につながっていない、勿体無い人が多いのが事実です。
無意識にたまたま鏡に映った自分が10歳位老けて見えた...表情を意識しなければその顔が、「人から見たあなたの印象」になってしまうかもしれません。
だから表情を意識しないのは、勿体ない!
これを機に、表情が人に与える印象、表情からのエイジングケア、笑顔になることによるポジティブ思考といった、内からも外からも影響を与える表情に注目して頂けたらと思います(^^)
「正統派美人顔」

目指すは、顔がキュッと真ん中に集まった状態。
とくに日本人は、表情をあまり動かさないので、間延びしていることが多く、全体に外に広がっているイメージになりやすい。
この間延びしたイメージを表情でキュッと整えるのがBeauty Look Lessonでのトレーニングです。
「正統派美人顔とは」
例えば、鼻と口の位置は離れていると間延びして見えやすく、あまり美しいとは言えないので、近づける動かし方をトレーニングなどがあります。
もちろん、これだけやっても「正統派美人顔」になるわけではありません。あくまで、全体のバランスが大切です。
口角だけ上げて、目が笑っていない笑顔はやはり不自然です。
「表現力+技術力+筋力」
また、パフォーマンス心理学的観点で、「なりたい自分になりきる」という表現力(演出力)を身につけることで、さらに美人顔の完成度をあげていきます。
なりたい自分になりきる「表現力」+顔全体のバランスを整える「技術力」+勝手についてくる「筋力」。この3点からアプローチして、瞬時に「表情」を変えれるように鍛えていきます。3点どれが欠けても美しい表情は作れません。
やっぱり、筋肉だけ動かした形だけの表情。目は笑っていないのに、口は笑っているといったような笑顔は不自然ですよね。
「写真や動画をひたすら撮っていく」

利便性から私はスマホを使って、どんどん写真や動画を撮っていきます。
様々な声をかけて表情を引き出します。
一緒に頑張りましょう!!
「レッスン時間について」
個人差はありますが、この顔を作ることを顔が覚えてくれるまでには多少時間がかかります。
これはどんなレッスンでも同じだと思います。
1日て、英語が喋れるようになるわけもなく、ピアノが弾けるようになる事もありません。
ですので、最低期間を設けたレッスンプログラムを作っています。1回のレッスン時間が2時間と長いのもその為です。
詳しくは気になるタグをクリック!

相沢 直美(Naomi Aizawa)
Beauty Look lesson代表&講師/スペースクラフト・エージェンシー所属モデル
1981年11月7日生まれ
日本化粧品検定 1級
*現在出演中*
〈CM〉
日本臓器製薬「ドライノーズスプレー」
クリスタルジェミー「リンクルセラムファンデ/リンクルホワイトジェリー」
フジッコ「デンタフローラ」
〈スチール・WEB〉
花王「リーゼ(寝ぐせ直し)」
本田技研工業「HONDA New2023Dax」
ジモス「Coyori」
フューチャーラボ「ホワイトディアマンテ」
《Career》
TVCM:日本臓器製薬、白鶴酒造、ちふれ化粧品、花王、Panasonic、キューピー、日清食品、サンスター、ケンタッキー、JAバンク、クリスタルジェミー、富士フィルムetc(順不同)
美容広告:JIMOS、フューチャーラボ、資生堂、Kanebo、KOSE、花王、アンファー、ジョンソン・エンド・ジョンソン、MTG、シャンソン化粧品、etc(順不同)
ブログ
BLOG
生徒さんの声
生徒さんの声
スマホの画面が消えた時、自分が映ってゾッとしました。そのたびちゃんとしなきゃと思うけど、何をやっても何かが違う。Beauty Look Lesson(相沢さん)は、そんな路頭に迷った「ちゃんとしなきゃ」の道標になってくれます。レッスンが終わるとなんか顔がまとまって嬉しくなります。表情ってすごい!
“
S.Y様
「生き生きとした本来の顔に戻す」フェイシャルエステで心掛けている事です。「表情が変わると気持ちも明るくなり人に優しくなる」沢山のお客様から学びました。
「表情レッスン」はこれからの時代に必要と共感しました。相沢さんの歯に衣着せぬ的確で心地いいアドバイスが貰えると思います。
“
R様・エステサロンオーナー
私はセミナーの講師など、人前に立つ仕事をしています。話す事は得意ですが、たまに生徒さんから「先生に見えない」などとからかわれたりしていました。フランクなお付き合いが出来るのはありがたい事ですが、より多くの人に「言いたい事」を伝える為には演出力が必要です。レッスンでは、まず基本の笑顔から始まり、場面に合った表情をトレーニングして頂きました。なので実践でも活かせました。何より受講前と写真が全く違う事に驚きとても嬉しかったです。
“
M様・セミナー講師
bottom of page